日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:全学年
たてわり班活動

 ロング昼休みに今年度、最後のたてわり班活動がありました。6年生から引き継ぎ、今回は5年生がリーダーとして進行しました。6年生は5年生を見守り、必要に応じてサポートしていて、さすがでした。5年生も一生懸命に取り組んでいました。きっと来年度、最上級生として、頑張ってくれると思います。


公開日:2023年03月22日 17:00:00

カテゴリ:全学年
なかよし学級 卒業を祝う会

保護者会の日の5時間目に「卒業を祝う会」が行われました。なかよし学級全員で6年生を祝うために準備してきた会です。特に5年生は次期リーダーとして司会やお祝いの言葉をがんばりました。3、4年生はクイズ、1、2年生はプレゼントの担当となりました。6年生もお礼の演目「カップス」を披露して感謝の気持ちを表しました。

公開日:2023年03月20日 17:00:00

カテゴリ:全学年
6年生卒業祝い膳

卒業を間近に控えた6年生に卒業祝い膳が給食にて提供されました。飲み物もお茶、ミルクコーヒー、ミカンジュースから選べます。6年生はデラックスな給食を笑顔いっぱいで食べていました。給食センターの皆様、ありがとうございました。

公開日:2023年03月18日 16:00:00

カテゴリ:全学年
PTAからの60周年記念お煎餅

PTAから60周年記念として運動会用テントや学校の田んぼ用のシート、お祝い垂れ幕、交通安全横断幕、走り方教室等、たくさんいただきました。今回は60周年記念キャラクター「みふくん」の絵が描かれたお煎餅をいただきました。子供たちは大喜び!ありがとうございました。

公開日:2023年03月18日 15:00:00

カテゴリ:全学年
お店屋さんごっこ

 2年生が1年生を招待し体育館にてお店屋さんごっこを行いました。2年生が生活科の時間に折り紙や画用紙等で作ってくれたものを1年生が画用紙で作ったお金を払って購入します。2年生はおつりを計算して渡します。品揃えも豊富でクオリティも高く、1年生は楽しそうに手さげいっぱいに買い物をしていました。2年生も完売できてうれしそうでした。

公開日:2023年03月17日 17:00:00

カテゴリ:全学年
本よみ会

 コロナ禍でいつも感染症対策を考えながら、今年度も木曜日のロング昼休みに本よみ会を実施してくださり、ありがとうございました。1年生、2年生、なかよし学級の子供たちは、本の読み聞かせをいつもとても楽しみにしていました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

公開日:2023年03月16日 17:00:00

カテゴリ:全学年
生徒会説明会

 三中見学会が中止になったため、三中の生徒会役員が来て、三中について説明をしてくれました。三小の卒業生ということもあり、テンションも上がっていた6年生です。委員会や部活動等についても、三中の紹介冊子や動画で詳しく知ることができました。これで不安なく三中へと入学できます。生徒会役員の生徒たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

公開日:2023年03月15日 17:00:00

カテゴリ:全学年
高齢者とのビデオ交流 なかよし学級

 介護施設の方々に向けて、歌と演奏を動画にしてプレゼントをしました。「校歌」「にじ」「ゆうやけこやけ」「ありがとう」を大きな声で、時には手話も用いながら歌いました。介護施設の方々に喜んでもらいたいという気持ちをもつ、一生懸命に取り組んでいました。

公開日:2023年03月14日 17:00:00

カテゴリ:全学年
大和南保育園と1年生との交流会

大和南保育園の年長さんが三小に来てくれました。

1年生は、メダルを用意したり、何を考えてあげるのがよいかを班で話し合ったりして準備して待っていました。

お兄さん・お姉さんらしさを発揮して、校長室や体育館、保健室などを案内していました。

その後、教室に戻って、こま回しやパソコンを教えてあげていました。

 

 

 

公開日:2023年03月13日 17:00:00

カテゴリ:全学年
おやじの会 バトミントン

3月4日(土)におやじの会主催の"バドミントンで遊ぼう!”が開催されました。

たくさんの子供たちが参加しました。体育館にてコート2面を使い、自由にラリーしていました。

ラリーがむずかしい低学年はシャトルの代わりに風船を用意してくれました。

みんな楽しそうに活動していました。帰る時に風船ももらって子供たちは笑顔いっぱいで帰っていきました。

おやじの会の皆様、ありがとうございました。

 

30人以上 参加しました!

 

低学年はシャトルの代わりに風船で楽しみました。

 

 

みんな楽しそう!

 

 

公開日:2023年03月10日 16:00:00