【タイトル】

植物を育てよう ~春~

【本文】

5月12日(火)、4年生の畑に、とある植物のなえとたねを植えました。 うえた植物は ヘチマ です。 見たことがある人もいるかもしれませんね。 どんな実をつける植物か、みなさん知っていますか?       今のなえのようすを見てみましょう。   2枚の子葉があり、そこからくきがのびて、葉が増えていることがわかります。 もちろん、土の中には根も生えていますよ。 3年生のときに育てた、ヒマワリ・ホウセンカ・ワタと同じですね!       なえを畑に植えかえているところです。 5月13日(水)のくきの長さは、地面からおよそ8cm。 さてさて…このヘチマ、この先どのように成長していくのでしょうか?   春まっさかりの今は、あたたかいですね。 夏になって、暑くなってきたら… 秋になって、すずしくなってきたら… 冬になって、寒くなってきたら…   ぜひぜひ、予想してみましょう! ヘチマの成長のようすは、これからもホームページでお伝えしていきます。 楽しみにしていてくださいね。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。