【タイトル】

6年生食育授業

【本文】

1月24日~31日が全国学校給食週間であったことから、6年生が給食センターの栄養士さんをお招きして、 食育の授業を実施しました。日本で出された最初の給食の紹介から、日本の給食の歴史を学びました。 また、「もったいない」という言葉を世界に広めたワンガリ・マータイさんのお話から、 「もったいない」を減らすための給食センターの取り組みについて学びました。 給食センターでの取り組みについてのクイズや質問タイムなどもあり、 楽しく給食について学ぶことができました。最後にワークシートの裏に、「好きな給食ナンバー3」 をそれぞれが書いていました。大人気の給食の日は、熾烈なおかわり合戦が繰り広げられているのでしょうね          


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。