【タイトル】
祝60周年記念式典2【本文】
式典が終了したあとに、第二部として6年生の合唱「Heiwaの鐘」とソーラン節、4~6年生ダンスクラブによる発表を行いました。 子供たちの頑張っている姿を見て、ご来賓の皆様からもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。 また、PTAから、60周年ということで垂幕・横断幕・テント・走り方教室等、いろいろとお心遣いの品等をいただきました。 本当にありがとうございました。これからも地域と共にある学校をめざして頑張ります。 6年生の準備の様子 体育館や犬走りをきれいに掃除したりひな壇の設置や椅子のセッティングをしてくれたり、一生懸命に準備をしてくれました。 ダンスクラブはこの日のためにたくさん練習しました。 地域のダンスの先生もクラブの時間以外にも何回も来てくれました。 本番、大成功! 6年生も合唱やソーラン節の練習を重ねて発表しました。 6年生の司会、大活躍!名司会でした。 翌日、5年生が片付けや閉まった平均台やマットを出す等の作業をしてくれました。 地域の皆様と子供たちや教職員がチーム三小として取り組み、60周年を祝う会も60周年記念式典第1部、第2部も大成功で無事に終えることができました。本当にありがとうございました。祝う会で行った風船飛ばしでは、千葉まで届いたとのあたたかいお電話を数件いただきました。中には千葉の小学校からも連絡をいただき、これからオンラインで交流が始まる予感がします。これからもいろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。