【タイトル】

3年生 算数 “1kmってどれくらい!?”

【本文】

 2学期が始まり、算数「長さ」の学習で「1km=1000m」ということを新しく学びました。でも、実際に「1kmってどれくらい?」「三小から薬局くらい?」「三小~立川くらい?」なかなか正確な量感を子供たちは把握することができません。そこで実際に、1kmをみんなで計測しながら歩いてみました。体験を通した学びに勝るものはありません。ちなみに安全確保のため、担任を先頭に交差点等を校長や算数担当者3名、支援員2名が引率し、大人も子供も汗だく往復2kmの道のりでした。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。