【タイトル】
1年生 セミの観察&手洗い指導
【本文】
生活科の「なつのむし」では、せみのぬけがらについて学習し、校庭でぬけがらを探して教室でルーペで拡大し、一生懸命に観察していました。同時刻、隣のクラスでは、計測のあとの手洗い指導をしていました。専用のクリームをつけ、手洗いを普段通りにしたあとにブラックライトで照らすと、洗い残しが白く映る仕組です。指の間や親指の洗い残しが意外に多いことがわかりました。
【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。